教務からのお知らせ

起業と技術革新による雇用創出と景気回復: シリコンバレーからの報告

2011年10月13日

講演会のご案内
起業と技術革新による雇用創出と景気回復:
シリコンバレーからの報告
(英日同時通訳付・入場無料・要申し込み・定員100名先着順)

 

日時: 2011 年 11月16日(水) 午後2:00~午後3:30 (開場 午後1時半)
会場: 名古屋大学 情報科学研究科棟 1階 第1講義室
http://www.is.nagoya-u.ac.jp/intro/contact.html
講師: ロバート・ゴールドバーグ氏 クロスロード・ベンチャーズ 代表
司会: 安田 孝美氏 名古屋大学大学院 情報科学研究科 教授
主催: 名古屋アメリカンセンター 名古屋大学大学院情報科学研究科
共催: 日本デジタルゲーム学会中部支部 名古屋大学情報文化学部
若手起業家、スタンフォード大コンサルタントに続いてシリコンバレーからの報告は第3弾となります。
今回は、ゴールドバーグ氏に投資家の視点から、起業家が成功するには何が必要か、実践的なアドバイスと共にお話しいただきます。日米をはじめとした世界経済の停滞が続く中、雇用を増やし景気を回復させるために、起業家精神と技術革新が重要性を増し、大学発のベンチャー・ビジネスにも期待が寄せられます。 スマートフォン・アプリなど様々なアイデアと技術が集まるシリコンバレーの現状を知るとともに、本講演会が、中部からシリコンバレー、そしてグローバル成長企業を目指す人々への励ましと助言となることを願います。皆様の参加をお待ちしております。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

講師紹介: ロバート・ゴールドバーグ Robert Goldberg
会社の立ち上げや育成で30 年以上の経験を持つベテラン起業家・投資家。
ソーシャルゲーム最大手のジンガ(本社・サンフランシスコ)では上級副社長を務め、国際提携や戦略的買収を通じてわずか3 年足らずのうちに年間売上高見込み10 億ドル(約770 億円)、全世界の従業員数計2500 人、販売先100 ヶ国の達成に貢献。さらに日本法人ジンガ・ジャパンの最高経営責任者としてアジアへの事業進出を率い、さまざまなソーシャルネットワークサービス(SNS)や携帯端末への展開を手がけた。過去20 年以上にわたってメディア、オンライン取引、ソフトウェア企業などの経営に携わったほか、ソーシャルメディア、インターネット検索、オンライン広告、意思決定支援システムなど多岐にわたる分野の企業の育成と投資を行っている。このうちテクノロジー関連企業の設立・運営を行うIdealab では、事業や技術革新の重要段階(マイルストーン)と連続的投資を結びつける「マイルストーン投資を通じた技術革新」という効率性に優れた戦略を先導した。これまでのキャリアを通じて3 社の株式公開と20 社以上の事業売却の成功例を手がけ、現在はサンフランシスコで、設立後間もないインターネット企業への投資を行うベンチャーファンド、クロスロード・ベンチャーズを運営している。
コロンビア大学(ニューヨーク)で工学・応用科学の学士号を取得。

 

 

===================================

申込は,以下のPDFファイル2ページ目の申込用紙に必要事項を記入の上

FAXか電子メールで次のあて先までお送りください。

案内と申込用紙:Inv Goldberg.pdf

FAX宛先: 052-581-3190 (名古屋アメリカンセンター 寺下)
メール:nacprogram@state.gov

 

画面が見にくいと感じる方へ

本サイトは、ユニバーサルデザインに配慮したサイト設計を心がけていますが、画面が見にくいと感じる方は下記のオプションで見やすく変更できます。

文字サイズ:
背景色を変更:
背景をグレーに