教務からのお知らせ
(注意喚起)エジプトへの渡航について
2013年9月3日
本学リスク管理室より,以下のとおり通知がありましたので,お知らせします。
エジプトに渡航予定の方は,渡航を延期するようお願いします。
エジプトへの渡航について (注意喚起)
すでに7月8日付注意喚起にて周知しているところですが、現在エジプトでは、
ムルスィー氏支持派と反対派による衝突がカイロやアレキサンドリアを含む全国
各地で激化し、多数の死傷者を出しています。8月14日以降は、エジプト全土に
非常事態宣言が発出され、一部地域では外出禁止令も発出されており、今後も
治安状況が一層不安定化することが懸念されています。
外務省海外安全ホームページによれば、8月17日付けでエジプトの全土で
危険情報のレベルが引き上げられており、現在はエジプト全土において、
「渡航の延期をお勧めします。」(滞在中の方は事情が許す限り早期の退避を
検討してください)との危険情報が発出されております。
また、このようなエジプトの国内情勢をうけ、文部科学省より、学生等のエジプト
における滞在・渡航に関する注意喚起の通知が来ております(添付ファイル参照)。
つきましては、貴所属教職員及び学生におけるエジプトへの渡航予定者、
滞在者を改めてご確認いただき、渡航予定者には渡航の延期を、滞在者には
早期の退避をご検討いただくとともに、やむを得ず渡航、滞在を継続する場合は
不測の事態に巻き込まれることのないよう、在エジプト日本国大使館のホーム
ページや報道等から最新の関連情報を入手し、状況に応じた適切な安全対策
を講じるよう周知方よろしくお願い申し上げます。
なお、万が一、貴所属教職員及び学生が不測の事態に巻き込まれた可能性
があるという場合は、至急、リスク管理室までご一報くださいますよう併せて
お願い申し上げます。
・外務省海外安全ホームページ
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=94#header
・在エジプト日本国大使館ホームページ
http://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm